「QUICやHTTP/3で利用を避けるべき送信元ポートの議論についての考察 - show log @yuyarin」
https://www.slideshare.net/yuyarin/quicnat 最近QUICとNATについての話をJANOGで紹介するぐらいQUICという新しいプロトコルに既存のネットワークインフラがどう適応していくかを考えています。 id:asnokaze さんの記事で紹介されているように、QUICやHTTP3/3で送信元UDPポートとして利用を避けるべきポートの議論が行われています。これはUDPのリフレクション攻撃のへの対応としてインフラストラクチャ側で特定のUDPポートのトラフィックをブロックしているケースがあるからです。実際に私もこのブロックの設定を行ったことがあります。 これは…
コンテンツ文字数:0 文字
見出し数(H2/H3タグ):0 個
閲覧数:111 件
2021-07-23 11:00:31