「USBに挿すだけ!Linuxで動く「M5Stack UnitV2」AIカメラの実力を試してみた! - paiza開発日誌」
どうも、まさとらん(@0310lan)です!今回は、親指サイズの超小型ボディにLinuxを搭載し、さらにAI開発エディタやカメラなども詰め込んだ強力なカメラモジュールをご紹介します。手持ちのパソコンにあるUSBに挿すだけですぐに起動し、専用の開発エディタを使ってAIカメラを試したりトレーニングをしたりなどが簡単にできるのが特徴です。さらに顔認識、オブジェクト分類、トラッキング、カラー検出…など10種類以上の機能がすぐに利用できるうえ、Jupyter Notebookでモジュールを制御できるので便利です。AIを活用したい人やIoT開発に興味がある人も含めて、ぜひ参考にしてみてください! ■「M5…
コンテンツ文字数:0 文字
見出し数(H2/H3タグ):0 個
閲覧数:154 件
2021-06-23 17:02:13