「Fluentdのflush_mode immediateはいつ使うのか - たごもりすメモ」
Fluentd実践入門をあらためて手元でぱらぱらやってたら、しまった! この話をどこかにちょっとでも書こうと思ってたのに忘れてた! という話が出てきたので、忘れないうちに書いて放流する。 flush_modeとはなにか FluentdのOutputプラグインには<buffer>セクションで指定できるflush_modeというパラメータがあって、これはOutputプラグインがどういう基準でバッファ内のデータを書き出す(writeメソッドを呼ぶ)かという戦略をコントロールする。有効な値はdefault、immediate、interval、lazyの4つ。 ただし多くのケースでこのパラメータは明示…
コンテンツ文字数:0 文字
見出し数(H2/H3タグ):0 個
閲覧数:101 件
2022-10-15 17:01:22